【PR】
アキュラホームの設計打ち合わせでうまくいかなくなり、このままじゃ理想の家が建てられないと途方に暮れていた我が家。一大決心してアキュラホームを解約することにしました。
そして、新しく家づくりに選んだハウスメーカーは「ヤマト住建」です!
ここはもともと家の仕様で気に入っていましたが営業さんがダメダメでやめました。
ヤマト住建で家づくりを再始動!!
ヤマト住建と言えば、
- 外張り・内張り・基礎断熱の断熱仕様
- 樹脂サッシトリプルガラス(一条工務店と同じエクセルシャノン)
- 屋上庭園(プラスワンリビング)提携
- Evoltz制振ダンパー標準装備
- 第1種換気(高熱交換率)
- YUKAKOのエアコン1台全館空調
という家の仕様です。
気密断熱を求めてまずは一条工務店から入り、決めた土地柄、庭ではなく屋上庭園(スカイバルコニー)を楽しもうということにした、我が家にはもうヤマト住建しかないでしょ!!という感じでした。
なのに、アキュラホームに決め、その理由は「営業さん」でした。
ヤマト住建で出会った営業さんがどうしても生理的に合わず、仕事も全然してくれないので泣く泣く諦めざるを得ませんでした。。。。
詳しくは訪問ブログに書いています。
正直、ヤマト住建に戻れて嬉しいと言えば嬉しい!
アキュラホームと請負契約の解約
ハウスメーカーを変えるにも、請負契約を交わし手付金を払っているアキュラホームと解約手続きをしなければいけません。。
手付金として115万円を支払っていますので、返金も求めなければなりません。
仮地盤調査をしていたり、設計打ち合わせが少し進んでいるところから全額取り戻すことは難しいとしても、できる限り戻ってこないと埒が明きません!
<追記>
【誠意ある対応に感謝】アキュラホームの解約でほぼ解約金ゼロだった!(手付金フルバック)
一から出直しなので、急いでヤマト住建とも進めていかなければなりません
屋上庭園、気密断熱に強いヤマト住建に再訪問
一度担当してもらった営業さんがいない店舗に再訪問してみました。
ハウスメーカー決定まで15社以上回ってきましたが、営業さん変更はしないスタンスできましたので初めての営業さん替えです。
請負契約を交わしてハウスメーカーを変更する人は年に数件はあるそうで安心しました。
そこで洗いざらい今までの経緯、ヤマト住建にも訪問・体験宿泊までしたことがある、アキュラホームとの請負契約を解除するつもりと伝え、ヤマト住建では結局どんな金額で家が建つかなど再度お願いしました。
可能性を見込めるハウスメーカーも多くはないので、ちょっとドキドキです。
最高の営業さんと出会えた!
最初、営業さんがポンコツすぎてやめたヤマト住建。
そして、営業さんが最高で決め、その後設計士がポンコツでやめたアキュラホーム。
再訪問のもと、最高の営業さんに出会うことができました。
もともと建てたかったヤマト住建で我が家の家づくりに真摯に真剣に向き合ってくれる営業さんに出会うことができました!!
巡り巡って出会った営業さん。
たくさんのハウスメーカーに一生懸命足を運んで、本当に長い時間をかけてきたことが、ここで実ったきがしましたね。
まとめ:結果的に良い方向へ
2021年9月現在、アキュラホームとの解約を進め、ヤマト住建での家づくりがスタートしています。
屋上が得意だったり(屋上庭園の施工数No.1)、外張り断熱、C値が0.5以下など仕様に満足するヤマト住建に進むことができてよかったです。
正直、請負契約解除はストレスでもありますし、新しいハウスメーカーを決めることへの不安もありました。
【豪華な特典あり】
ヤマト住建をお考えの方へ
もしもヤマト住建が気になっていて展示場や店舗の訪問を考えているなら、当サイトからご紹介制度を利用されるのをおすすめします。
コンビ二でも使えるQUOカード5000円分をもらえたり、成約したら毎月グルメが届く(1年間)サービス、またお客様に喜んでくれるプレゼントを営業さんが考えてくれます!
例えば、あくまで一例ですが、
- ユニットバスにセットするマイクロバブル
- 外壁材 →ニチハ 30年保証
- 準防火エリア以外であれば「サッシガラスをトリプルガラス」へ変更
のように、紹介制度を利用するだけで約30万円分~50万円ほどのプレゼントが付くので非常におすすめです。
ヤマト住建に決める可能性があるならぜひこのサービスを利用してみてください^^
もしも個人情報入力に抵抗がある場合は、ヤマト住建のWEB来店予約で「紹介」を選択して、お問い合わせ欄に管理人名前を入力してください。名前はお問い合わせください。
お問い合わせ:
TwitterからDMを頂くでもOKです→ ie_eigyo_blog
はじめまして。
突然のコメント失礼致します。
現在、ヤマト住建で検討中の者です。
家の仕様や性能などとても惹かれていますが、わたしも同様に担当の方がちょっと…という感じです…。
店長代理の方で悪い方ではないのですが、質問に対して満足する回答が得られなかったり、抜けている面がよく目につくので大事な家をこの営業で大丈夫かと不安に感じています。
そこで質問なのですが、ヤマト→アキュラ→ヤマトに戻られた時に担当の方が変わっていますが、同じ営業所で契約されましたか?それとも変更を申し出たのでしょうか…。
当方は近隣に営業所が1箇所しかなく、さらにもう1箇所出来る春先まで待つか変更を申し出るかしか対策がありません。
突然のコメントで不躾な質問、申し訳ありません。
アドバイスなど頂けたら嬉しいです。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
人生1度のお家作り、このまま進んでいいのか大丈夫なのか、痛いほどお気持ちがわかります。
最初のヤマトと今契約したヤマトは支店が違います。違う支店では状況を説明してできるだけ肌に合わなかった営業さんには伝わらないようにー・・とお願いしました。
地域をお伺いしたいので記載して頂いたメールへメールさせていただいてよろしいでしょうか?
家づくり大好き様
お忙しい中、早速のお返事ありがとうございます。
そうなんですね!すべてのブログ記事を読めたわけではないのですが、契約解除も担当変更もとてもストレスかかると思うので上手くいって良かったです…
記載したアドレスで大丈夫です。むしろお忙しい中、本当にありがとうございます…