【PR】
新築時にこそ入れたいホームシアター!今住んでいてる家もプロジェクターを吊り下げて、AVアンプ、スピーカーをなんとか揃えて7.1chを構築しています。スピーカーもバラバラでなんとか…です。
住み替える家も音響にはこだわりたい!けど、大型テレビにするかプロジェクターを付けるか、正直悩んでいます。。。
悩む理由1.投影・視聴距離が十分ではない!?
今住んでいる家では約4.5mくらいの投影距離が取れて、120インチのスクリーンに映しています。
しかーし!!住み替える家では、吹き抜けもあるのでプロジェクターを吊り下げて利用しようとすると、投影距離が約2mちょいしか取れないんです。
下の画像の点々の部分が吹き抜けになっています。
投影距離の問題解決にはこれ?
下の階段の2のところに点線がありますが、この右側までが通常の天井2400㎝、左側は吹き抜けになるので、プロジェクター天吊りすると、この点々の右側際になります。
すると、投影距離は2mくらいになってしまうんですよね。
LGの超短焦点、EPSONの超短焦点などなら、壁側から20~50㎝のところに置くだけで120インチなどを投影できます。なので、お金さえ出せれば投影距離は問題にならないです。
ただ、テレビボードを置かない壁掛けTVにしたいので、プロジェクターを置く場所がありません。また、テレビに干渉しないようにするにはプロジェクターを少し手前に出さないといけません。
するとテレビボードに置いて投影というのができない、見るたびにコンセントにつないで床に直置きはあまりスマートではない、と思い、
超短焦点ではなく吊り下げて使える短焦点タイプで安価なプロジェクターでこちらを考えています。
Acerのプロジェクターで、スクリーンからの距離1.1mの位置で、最大100インチまでの大画面をフルHD画質で表示できるのがウリです。
投影距離2mも取れれば今の家にある120インチの映像が表示できる!!!
金額も10万円を切ってこの仕様はあまりありません。4Kではないのは残念ですが、もしもシアターをするならこのプロジェクター一択です。
この場合には、長いHDMIケーブル(10m)と、家の設計時にHDMIケーブルを通すCD管を依頼しないといけません。
ん?ちょっと待って、、、
レンズとx1.0しかないので、1.2mで120インチが投影できるけど、2.6mくらいの場所に天吊りした場合、サイズ調整できないかもしれません…。そしたら300インチくらいになってしまいます。。。
レンズで拡大縮小ができるプロジェクターは、最短~最長と2種類の投影距離が書かれています。書かれていない場合は??
要確認、あぶない、あぶない。。。
視聴距離とスクリーンサイズの問題
投影距離の問題は解決できましたが、今度は視聴距離です。
プロジェクタースクリーンの点線からスキップフロアの壁までは、約3.2mくらいになります。
絵ではソファが置いてありませんが、ソファを置いたり、リクライニングの座椅子などを置いたときに、3mを切る視聴距離になるので、仮に120インチにしたら近すぎないかちょっと心配です。
もしも、100インチとかにした場合、、、わざわざCD管でHDMIケーブルを伸ばしてやる意味があるのか問題が浮上してきます。
次の項で説明します。
スキップフロアの上や階段に座っても見れるから、それはそれでなんかいい感じもしますが。。。
悩む理由2.大きな4Kテレビにすればプロジェクターいらない?
3m離れられれば100インチ~130インチくらいまで可能ですが、65型や75型でも十分ではないか?という素朴な疑問がわいてきます。
75型も有機ELでなければ20万くらいで購入できるようになりました。
4Kについては推奨視聴距離が1.4m~とか近すぎませんか?と思う視聴距離なのですが、仮に1820㎝の壁に1650㎝幅の75型を掛けたら2.5m~3.0m離れても十分な迫力があります。
75型テレビを入れてプロジェクターは諦めるか、65型くらいに抑えて120インチくらいのスクリーンを入れるか…
大きなテレビとは言え、「シアター」という感じにまとめるならばやっぱり巨大スクリーン+プロジェクターになるんでしょうね。
悩む理由3.CD管やスクリーンの埋め込みに費用がかかる
簡易的なシアターを新築時にすっきり済ませたいと思うと、HDMIケーブルやスピーカーケーブルを通すCD管というものをあらかじめ埋設する必要があります。
プロジェクターを天吊りする場合にはプロジェクター用のコンセントも必要になったり、プロジェクターの重さに耐えられる天井も必要になってきます。
プロジェクターにWifi機能やAndroid TV内臓のものが増えてきているので、Wifiで接続すれば長いHDMIケーブルを通す必要はありません。
でも問題は音響です。シアターにするならばある程度の音響を整えたくなりますよね。シアターバーでBluetooth接続もできるものもありますが遅延が発生しないかも心配です。
Wifiで独立できるプロジェクターはスピーカーがついているものもありますが、この音響部分はどうしたらいいかな?とすごく悩みます。
音楽も良く聞くので2chのシアターを組むのもようかなと思っています。
というのも、吹き抜けの壁にリアスピーカーを付けないといけないのでごちゃごちゃしないかが心配です。
ホームシアターの埋め込みはやはりお金がかかります。
またスクリーン、AVアンプ、スピーカーとやっぱりまともに整えようとするとコストが気になりますね。
いい音響で聴けるスピーカーを導入したい!!
プロジェクターは映画視聴にいれたいな、という気持ちがありますが、よく音楽を聞くのでネットワーク対応のアンプと2chスピーカーを設置したいとも思っています。
テレビが壁掛けなのでその下にサウンドバーをいれるのも1案になります。ただ、この場合スクリーンを導入する場合に、音声を透過させるサウンドスクリーンが必要になりややコスト高になります。
そうすると同じ金額で、そこそこのプリメインアンプ+そこそこのスピーカーで2chを組み、音楽も良い音質で、映画も良い音質でするのが、2案目になります。
- マランツのNR1200などのアンプ
- DaliのOberon1やSpektor1などのスピーカー
これであれば2chで約10万円のエントリーのシステムが構築できます。
アンプを介してTVとプロジェクターへの接続はHDMI出力が1系統しかないので、分配機/セレクタが必要になりそうです。
という感じで、何が正解か、どうしたら費用を押させつついいシステムが作れるかを考えています。
設計が固まるまでに、スクリーンを埋め込むニッチをお願いするのか、CD管をお願いするのか検討しなければいけません!!
まだ先の話になりますが、我が家がどうなったのか途中経過か、実際の家で続きを報告したいと思います。(お気に入りにしてくれると嬉しいです)
コメントを残す